式の展開
展開の順序
《解説》
♪♥ この教材は,高校数学の基本問題のうち,展開の順序のバックアップファイルです.
♫♣ 元の教材が機器や通信トラブルで読めないときに,こちらを使ってください.なお,学習の記録は付いていません.

■1
 右の式の展開は,まず(1)の展開を行い,次に(2)の展開を行うと,簡単に行えます.
(1)により,(与式)=(x-4y)(x+4y)
(2)により,(与式)=x-16y・・・(答)
 右の式も,(1)→(2)→(3)の順に行うと簡単に展開できます.・・・最も不公平なトーナメント
(与式)=(x-1)(x+1)(x+1)
=(x-1)(x+1)
=x-1・・・(答)
 右の式も,同様です.
(与式)=(x-1)(x+1)
=x-1・・・(答)

■2
 右のような式は,x+2x=Aと置きかえることにより,簡単な展開となります:
(A-3)(A-8)=A-11A+24
=(x+2x)-11(x+2x)+24
=x+4x-7x-22x+24・・・(答)
 このように,同じ式が2回以上登場するときは=Aとおくことにより,展開が簡単となりますが,初めから同じ式がある場合だけでなく,組合せにより同じ式を作ることができる場合もあります.
(x+2x-3)(x+2x-8)


《要点》

同じ式がある → 使う
同じ式がない → 作る(できることがある)
 右の式は,(1)(2)の組合せを考えることにより,x+6x=Aとおくことができて,
(x+6x-7)(x+6x-27)
=(A-7)(A-27)=A-34A+189
=(x+6x)-34(x+6x)+189
=x+12x+2x-204x+189 となります. 
 同様にして,右の式は
(x+1)(x+4)=x+5x+4
(x+2)(x+3)=x+5x+6 により,x+5x=Aとおけば(A+4)(A+6)=A+10A+24
=(x+5x)+10(x+5x)+24
=x+10x+35x+50x+24 となります.
(x+1)(x+2)(x+3)(x+4)
 右の式は
(x-2)(x+2)=x-4
(x-1)(x+4)=x-4+3x により,x-4=Aとおけば
A(A+3x)=A+3xA=(x-4)+3x(x-4)
=x+3x-8x-12x+16 となります.
(x-2)(x-1)(x+2)(x+4)

■3
 右の式は{(x+1)(x-1)}
とすれば,(x-1)=x-2x+1となります.
(x+1)(x-1)
 同様にして,右の式は
(x-1)=x-3x+3x-1となります.
(x+1)(x-1)

【問題1】 次の各式を展開してください.(選択肢の中から正しいものをクリック)
(1)
(x−1)3(x+1)3
(2)
(x−1)2(x+1)2(x2+1)2

(3)
(x−1)(x+1)(x2−x+1)(x2+x+1)
(4)
(x+1)(x+3)(x+5)(x+7)

(5)
(x−1)(x+2)(x+3)(x−6)
このページの内容について,質問や間違いの指摘があるときは,下の「コメントを投稿」という文字をクリックしてください(↓↓)
(6)
(x+3)(x−7)(x−8)(x+4)

0 件のコメント: